朝令暮改でXのアルゴリズムうつろう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
先日インテ大阪に行ったら、どのジャンルの列に並んでいても周囲の人たちが誰かしら「Xってなんなんです??」「リツイートがリポストになったけど注意書き変えました?」とか言い交わしていて、今一番ホットな話題はやっぱりこれなんだなあ……としみじみしてしまいました。
色々試した結果、かつてのTwitterの完全な代替になるものはないので、使い道ごとに複数サービス併用でいこう、というよくある結論にわたくしもまた達しました。当面は以下の通り、目的ごとに3〜4サービスに分散させようかな~と考えています。
私の場合、Twitterの使いみちは大まかに以下の三点でした。
用途①:日常の交流。ほかの方たちのつぶやきや作品が見たいし、反応を送りたい。思ったことを備忘録的に残したい。
用途②:倉庫。せっかく描いた絵をどこかに載せたい。
用途③:情報収集。時事ニュースや公式情報を把握したい。
で、今のところはこんな感じで落ち着きました。
①日常の交流:Twitter(X)とmisskeyの併用
②倉庫:自サイト(ここ)
③情報収集:RSSフィードの活用
①交流について
Twitter(X)には好きな相互さんたちがいるので、これまで通りゆるく動かすつもりです(イーロンが鍵アカウントを廃止するとか言わない限りは)。
ほかのSNSの様子も見てみたくて(というかXがまた致命的なことになって民族大移動が始まる前にどこかに登録しておこうと思って)、タイッツーやmisskeyに登録してみました。
今のところ、にじみすというオタク系のmisskeyサーバの使い勝手がよさそうなので、使ってみるつもりです。
misskeyは最近はやりの分散型SNSというものらしく、複数の拠点(サーバ)が相互につながってできているそうです。わたしが登録した「にじみす」は、たくさんあるmisskeyサーバの中で『2次元を楽しむ人々に楽しさと安心を提供する』というコンセプトで立てられたサーバです。詳しくはにじみす公式の説明を見た方が分かりやすいと思うのでご参考まで。一時期は招待制?だったようですが、今は普通に登録できます。
にじみすの大きな特徴としては、オタク趣味に興味・理解のある18歳以上の個人しか登録してない(はず)で、公式アカウントがいない、というのがあります。基本的に検索除けをせず、各自警告と自衛に努める方式です。検索がらくだし、NSFW画像のぼかしや文章の折りたたみなどの機能もあるのがありがたいです。
公式wikiを見れば機能は概ねわかるんですが、Twitterでいう鍵アカウントそのものの機能はなく、そのあたりがちょっとややこしいので、人目を避けて運用したいなら、早めに調べてTLのしくみを把握した方が良いみたい。うっかりすると「パブリック」という、サーバーの人たち皆のつぶやきが流れるところにつぶやきが投下され、FF外もなにも関係なく気軽にリアクションが飛んできます。あとから鍵(に相当する設定)にしても、かつて公開でつぶやいたものは隠せません。
ちなみに、misskeyというと、あの「レターパックで現金(略」等々のミームではしゃいでいるところでしょ、となるかと思いますが、あそこ(misskey.ioというサーバです)とにじみすはまた別ものです。
とても適当にいうなら、アメリカ合衆国内の別の州同士みたいな感じでしょうか。同じサービスの上に立つものではありますが、各サーバには別々のルールと雰囲気があって、適度な距離が保てるしくみになっています。サーバによってはドスケベなつぶやきもOKだったり、オタクではない人が多かったりもするみたいなので、気のあう人が多そうなサーバを選んで入ったほうがよさげ。
ミスキー以外には、タイッツーとtters?を見てはみました。どちらのサービス名もTwitterを意識しているのがあまりに明らかで、口にすると思い出しちゃいそう……。
タイッツーはまだまだ機能が少ないですが、個人の開発者さんが頑張っていらっしゃる様子です。AIによる情報収集を拒否する気らしいので、絵をお仕事にしてる方達がこれからここに移るかもしれませんね。検索がハッシュタグ検索とユーザー検索しかないため、趣味のあうアカウントを探すすべがないに等しいので、放置してています。パンピーも多い。
treesは……UIこそ可愛らしいミニブログですが、ざっと見た感じ、内実は俗に言う「ちゃんねる系匿名掲示板」の系譜な気がする。徹底して匿名なので、サービス内でも治安の良いところと悪いところの差が激しすぎて怖い(非表示にもできるっぽいけど、アンチスレとか愚痴スレに相当するものも散見される)し、わたしは使わないです。
ちなみにmisskeyでは愚痴とか遺憾の意のたぐいはだいたい「愚痴」ないし「ちくちく」「ちく」とかつけてるみたいなので、それらのワードでミュートをかければTLに流れてはきません。ミュートはソフトミュート(ミュートワードを含む投稿があった場合、「○○さんが何か言いました」と流れてきて、押せば見られる)か、ハードミュート(なにも流れてこない)の二種類あるみたい。すり抜けはいまのところ見たことはないです。
ただ、そのへんをミュートしてみたあとに自主調査して分かったのですが、「愚痴」「ちくちく」はともかく「ちく」をソフトミュートワードに設定するのはそんなにお勧めしません。はじめて流れてきた「○○さんが何か言いました」をクリックしたらちくわ大明神コピペだったので、これはと思って観察してたんですが、「ちく」で引っかかるもので一番多いのは「ちくわ」で次点が「ちくび」、そのほかには「お待ちになって」「ちくご明朝」「立ちくらみ」等々、約75%は愚痴でもなんでもないのを拾っています。精度がいい。
だいたい25%くらいは愚痴っぽいこととか「ちくしょ~」「それはちくちく言葉だ~」的なぼやきなので、それがお嫌ならミュートに設定してもいいかもとは思います。ソフトミュートだと本物の愚痴の数倍の「○○さんがなにか(略)」が流れてきて煩雑なので、ハードミュートのほうがいいかも。もし、愚痴系の「ちく」は避けたいけど「ちくわ大明神」にはどうしても「誰だ今の」の絵文字を送ってあげたい、という場合は、アンテナで「受信キーワード」に「ちくわ大明神」とか入れたやつを作れば対応できます。
②自サイト
これについてはまあ、この通り楽しくやっています。Jimdoはわいせつなものをアップしてはダメという規定なので、前に描いたスケベじみた絵をどうするかが問題。いちおうWixにもサイトを作ってあるので、状況次第で考えます。
③情報収集について
今まではTwitterのリスト機能とかを使って、流れてきたリンクを経由してニュースサイトに飛んでいたのですが、いかんせんにじみすはオタク系特化の場所なので、時事ネタが全く流れてこないんですよね。せいぜいインボイス関係くらい。
ニュースは知りたいけど各種メディアのサイトをいちいちめぐるのも面倒くさい、けどヤフーニュースだけとかだと日本に偏るしな~とか思って調べたところ、RSSフィードというものを知りました。複数のニュースサイトなどから見出しだけざっと拾ってきて、自分だけのポータルサイトをつくることができます。わりと古いサービスらしいけどこんなに便利とは全然知らなかった。
とりあえずはFeed watcherという古めのサービスを使っています。画像のような感じで、各種ニュースサイト、天気その他もろもろの更新状況をいっぺんに見て、興味のあるものだけ確認する、というようなことができます。
ただしあくまでこれは、各サイトが自主的に自分たちの更新情報とかをRSS形式で提供してくれている場合しかできないので、RSS非対応のサイトについては自分でリンク集とかを作って直接飛んで確認するしかないです。
ニュースサイトはいまでもわりと対応してるのが多いけど、Guardianとかきょうの料理とかはダメだった。あとTwitterはこの8月末くらいからRSS非対応になったらしいです。どうして……
まとめ
当面は上記の通りの運用でいきます。TwitterがXになるわ、ブロック機能が消えると示唆があるわ、いろいろとびっくりはしましたが、離れることを前提に調べてみると、未知なる面白いものがたくさんあって楽しいです。新しいサービス(分散型SNSほか)も古くからあるサービス(RSSとか)も活用して、どうにかできたらな~と思っています。